Warframe日本語 Wiki
Advertisement

Dig modはSahasa クブロウが戦場でアイテムを掘り起こすことを可能にする。ランダムな弾薬、ヘルスオーブ、エネルギーオーブ、少量のクレジット、そして時々Modを掘り起こす。

このMODはSahasa クブロウに固有のもので、Sahasa クブロウを孵化させるとプレイヤーに与えられる。

クールダウンは全てのランクで~15秒。キャスト時間は~5秒。

性能[]

ランク 成功確率 コスト
0 +45% 0
1 +90% 1
2 +135% 2
3 +180% 3
4 +225% 4
5 +270% 5

参考[]

  • 最大ランクで270%の成功確率で記載されているのは、クブロウが必ず2つのアイテムを掘り起こし、70%の確率で3つ目のアイテムを掘り起こすことを意味する。
  • 使用時には、クブロウはその場所で停止し、5秒間地面に沿って歩く。
  • 稀に掘り起こす可能性があるModはオロキンタワーのトレジャールームにあるVoidコンテナで出現するものである。
  • 耐久ミッションでは、クブロウがライフサポートモジュールを掘り起こす可能性がある。
  • クブロウは、そのマスターのニーズに応じてアイテムに優先順位を付ける:彼らのマスターがエネルギーを必要とする場合は、エネルギーオーブが取得され、彼らは弾薬を必要とする場合は、関連する弾薬の種類が取得されているなど。
    • エネルギーとヘルスオーブの優先順位の閾値は、総エネルギー/ヘルス容量の80%(またはそれ以下)になるようである。
    • 弾薬は、完全な予備がない場合に回収される。
  • クブロウは誰かを攻撃しているときやダメージを受けているときには掘らない。
  • Digは一箇所に2回連続でキャストすることはない。クブロウはリキャストするために他の場所に移動する必要がある。
  • クブロウは通常ならば床や地面にあるアイテムを見つけることができないようなタイルセットの場所でも掘ることができる。(例:コーパスシップグリニアガレオン船オロキンタワーなど)

Bugs[]

  • 一定量の使用後、クールダウンが数分まで増加することがある。

Patch History[]

Update 14.1 (07-30-2014)
  • クブロウのDigアビリティが変更され、1回の使用でヘルスとエネルギーのオーブがドロップするようになりましたが、このイベントの基準が満たされている場合にのみ発生します。他の戦利品はこれらの基準によって制限されません。さらに、100%以上の成功確率で、ヘルス/エネルギーオーブを含むセカンドロールアイテムが発生します。さらに、「Dig」能力については以下のように明確化されています。Dig能力はその時のニーズに応じてアイテムを生成し、MODのランクが上がるにつれて必要なアイテムの量が増えていきます。つまり、ヘルスが低い場合、Dig能力はその時点でヘルスオーブを生成することに有利になります。

Update 14.0 (07-18-2014)

  • Introduced.


Advertisement