
性能値 はスキルポイントベースのシステムで、プレーヤーがレールジャックに搭載されているすべてのシステムをどの程度うまく利用しているかを判断する。他のレールジャック関連システムとは異なり、性能値はレールジャックではなくプレーヤーに影響を与えるため、プレーヤーは別のプレーヤーのレールジャックに乗っていても性能値によってロック解除された能力を使用できる。
プレイヤーは、乾ドックコンソールまたはオービターメニューの Esc → プロフィール → 性能値からアクセスできる。
General[編集 | ソースを編集]
プレイヤーが育成できる4つの主要な性能値(策略、操縦、鉄砲、および技術)があり、各クラスの最大ランクは10。
ランク | 必要ポイント | 累計合計 |
---|---|---|
1 | 1 | 1 |
2 | 2 | 3 |
3 | 4 | 7 |
4 | 8 | 15 |
5 | 16 | 31 |
6 | 32 | 63 |
7 | 64 | 127 |
8 | 128 | 255 |
9 | 256 | 511 |
10 | 512 | 1023 |
本質的なポイントは、エンペリアンミッションを完了することでアフィニティを獲得し、船体損傷の修復、敵の殲滅など、ミッションの成功を支援するアクションを実行することで獲得できる。これらのポイントの獲得率は、アフィニティブースターおよび関連する チャームバフの影響を受ける。
各固有のランクは、1,500 マスタリーポイントでプレイヤーに報酬を与えました。現在、ポイントを特定する方法はありませんが、Digital Extremesのスタッフは、後日指揮が追加されるときにこれを実装する計画について話しました。これが作成可能なアイテムを介して行われるか、標準として利用可能かは現在不明です。4つのクラスすべてをランク10にランクすると、合計で4092の性能値と60,000のマスタリーランク経験値を獲得します。
Hotfix 27.0.9の時点で、プレイヤーはすべての性能値を最大化するために必要なポイントを超えることはできませんが、このHotfixの前に獲得した余分なポイントは変更されません。
仕組み[編集 | ソースを編集]
各性能値ポイントには20,000アフィニティを必要とする。これは、エンペリアンミッション中のさまざまなアクティビティを通じて獲得できる。通常のミッションとは異なり、経験値共有範囲は無限であるため、すべてのチームメンバーは場所に関係なく経験値を得ることができる。
アクティビティ | アフィニティゲイン/コンバージョン |
---|---|
船体破損の修正
(濃いオレンジ色のアイコン) |
900 |
船体の破裂の修正
(オレンジ色のアイコン) |
600 |
火を消す
(黄色のアイコン) |
600 |
接地電気障害
(青いアイコン) |
600 |
凍結ドアの解凍 | 600 |
搭乗してきた敵を倒す
(赤いアイコン) |
Normal level enemy XP (600+) |
フォージでのクラフト用品 | 300 |
船を破壊する | |
クルーシップ/基地内の敵を倒す | Normal level enemy XP (600+) |
ステルスキルアフィニティボーナスとスキャンは、固有ポイントのアフィニティプールに貢献することに注意してください。
Note that Stealth Kill Affinity Bonus and Scanning contributes to the Affinity pool for an Intrinsic point.
死と復活の際、固有のポイントへの進歩は失われません
Upon Death and reviving, progress towards Intrinsic points will not be lost.
性能値[編集 | ソースを編集]

Rank | Ability | Description | Notes |
---|---|---|---|
1 | 策略システム | 戦術アビオニックを展開する。クルー追跡システム搭載。 | |
2 | 遠隔アビリティ | 戦術サポートとしてWARFRAMEアビリティを展開できる。 |
|
3 | コマンドリンク | 船内でファストトラベルを行う。コマンド画面から分隊メンバーの管理を行う。 |
|
4 | 帰還ワープ | オムニギアで船の外から船内へ瞬時にテレポートする。' |
|
5 | 監視官 | クルー視点カメラを確認できる。 |
|
6 | 戦略的効率化 | フラックスエネルギーの消費を25%減らす。 |
|
7 | 戦術的適応 | 戦術アビオニックのクールダウンを 20%短縮する。 | |
8 | アークウィングサポート「Blink」 | アークウィングのBlinkクールダウンを 25%下げる。 | |
9 | 高速思考 | 戦術アビオニックのクールダウンをさらに 20%短縮する。 |
|
10 | 合流ワープ | 船からクルーの居場所へワープする。 |
|

Rank | Ability | Description | Notes |
---|---|---|---|
1 | ブースト | LShift (L3)長押しで短期間エンジン速度をブーストする。 | |
2 | ベクトル・マニューバ | LShift(L3)を押して方向性スラスタをバーストさせる。 | |
3 | ベクトル回避 | ベクトル・マニューバ中付近の敵射出物のロックオンが見失われる。 | |
4 | 安全飛行 | 衝突によるダメージを50%軽減する。 | |
5 | ドリフト マニューバ | ベクトル中、LShift(L3)を長押しすることでドリフトを行う。ドリフトはブーストを消費し発射速度をチャージする。 LShift(L3)を放すことでドリフトから発射される。 |
|
6 | スリップストリーム | ブースト時間が 25%増加する。 | |
7 | 上級マニューバ | ベクトルとドリフトマニューバの消費ブーストを25%下げる。 | |
8 | 飛行士 | アークウィングの速度が 20%増加する。 | |
9 | 回避: | ブースト中受けるダメージを 10%減少させる。 | |
10 | 突入速度 | ブースト中に敵へ激突することで2,000ダメージを与える。 |

Rank | Ability | Description | Notes |
---|---|---|---|
1 | 標的同調 | ターゲットリードインジケーターとオードナンスがロックオンする。 |
|
2 | ファントム・アイ | タレットコントロール時AR技術で360度見渡せる。 |
|
3 | アークウィング・スリングショット | アークウィングを戦場に高出力で展開する。 |
|
4 | アークウィング弾丸 | アークウィングスリングショットで敵戦闘機へダメージを与えクルーシップ船体を貫通する。 |
|
5 | 重砲コマンド | 前方重砲をコントロールする。 |
|
6 | コールドトリガー | タレットの加熱蓄積を 20%減らす。 | |
7 | 上級鉄砲 | タレットの加熱状態からの復帰時間を 50%減少させる。スリングショットの範囲が 50%広がる。 | |
8 | アークウィング猛撃 | アークウィングの能力を強化:ダメージ +25%, アビリティ効果 +20%, アビリティ範囲 +20%, アビリティ効率 +20%。 | |
9 | 戦闘ドリフト | ドリフトで武器の加熱蓄積を 50%減少し、武器ダメージを 50%上昇させる。 |
|
10 | 反射照準 | タレットがリードインジケーターへスナップインする。 |
|

ランク | 能力 | 説明 | Notes |
---|---|---|---|
1 | オムニ適用 | 船体へのダメージと火災の阻止と修理を加速化。 |
|
2 | フラックスフォージ | フラックスエネルギーをリアルタイムで製造し、戦闘アビオニックに供給する。 |
|
3 | オードナンス フォージ | 展開時、戦闘用のオードナンスを補充する。 |
|
4 | 最適化パス | フォージの製造量を 25%増加する。 |
|
5 | ドーム充電フォージ | 戦闘中に前方重砲へ給弾する。 |
|
6 | フォージ加速器 | フォージの製造速度を25%増加する。 |
|
7 | 完全最適化 | フォージの製造量をさらに 25%増加する。 |
|
8 | アークウイング警戒態勢 | アークウイングの防御力をあげる。ヘルス +30%, シールド +30%,装甲値 +30%. | |
9 | 追加生産 | 素材を精錬して得られる収量を 10%増加する。 | |
10 | アナステイシス | 船内の災害を遠隔で修理する。 |
|
参考[編集 | ソースを編集]
- いくつかの 性能値 はエンペリアンミッション以外のアークウイングを使用したミッションにも影響する。
- Gaining an Intrinsic Point makes a rank-up sound effect.
Patch History[編集 | ソースを編集]
- Intrinsic points can no longer be gained once all available Intrinsics are maxed out. If you are already above the maximum, your additional points have not been lost.
- Fixed railjack engineering 10 intrinsic not working for clients.
- Fixed bug where Intrinsics could be kept on mission abort, which was never intended.