Warframe日本語 Wiki
Advertisement


氷河で覆われた木星の月:エウロパ。現代の戦争で多くの戦艦の墜落場所として有名。宇宙での戦闘で大破したコーパスオベリスクなどがあちこちの雪原に散乱しており、地上のコーパス兵がコスト削減のためまだ使えるパーツを回収する。

—エウロパフラグメント

エウロパでの生活は過酷である。木星の月面は平らで荒れ果てた雪景色が永遠と続く。目立つのは散乱したコーパスオベリスクのみであり、地下はくすんだ氷で埋まったトンネルと、墜落時にできた湖が存在する。

—エウロパ風景フラグメント

エウロパコーパスの支配下にある木星の月である。


エウロパは要求タスクを完了し、木星のエウロパジャンクションにいるスペクターを倒すことで解放される。

エウロパの抹殺目標は、ミッションノードNaamahにいるRaptorsである。Raptorsはテンプレート:Wf Warframeの部品の設計図をドロップする。彼らはまた、木星とクバ要塞以外にはどこにもない資源である神経センサーを落とす確率が平均よりも高い。

また、この惑星はCorpus Ice Planet Tilesetを完全に備えた唯一の惑星であり、このタイルセットをメインの環境として提供している。

Leonov リレーステータス
PC PS4 Xbox One Nintendo Switch
Destroyed Destroyed Protected Protected

[]

侵略ミッション: グリニアは "支援先か対立先" かで登場し、感染体は 常に"対立先"として登場する

潜入ミッション:特殊な敵の亜種は潜入ミッション中に登場する可能性がある。

耐久ミッション:以下のリストは耐久ミッションには適用されません。

コーパス グリニア 感染体
  • Corpus Techs
  • Crewmen
  • Elite Crewmen
  • Prod Crewmen
  • Sniper Crewmen
  • Fusion MOAs
  • MOAs
  • Shockwave MOAs
  • Mine Ospreys
  • Oxium Ospreys
  • Shield Ospreys
  • Denial Bursas
  • Drover Bursas
  • Isolator Bursas
  • Butchers
  • Scorpions
  • Ballistas
  • Elite Lancers
  • Eviscerators
  • Lancers
  • Seekers
  • Shield Lancers
  • Troopers
  • Commanders
  • Heavy Gunners
  • Rollers
  • Chargers
  • Leapers
  • Volatile Runners
  • Crawlers
  • Toxic Crawlers
  • Ancient Disruptors
  • Toxic Ancients


ミッション[]

Target Name Type Level Tile Set
Morax 機動防衛 18 - 20 コーパス・氷の惑星
ファイル:InvasionIcon b.png Valac 潜入 18 - 20 コーパス船
ファイル:InvasionIcon b.png Armaros 掃滅 18 - 20 感染した船
Valefor 発掘 18 - 23 コーパス・氷の惑星
Paimon 防衛 18 - 23 コーパス・氷の惑星
Ose 傍受 18 - 23 コーパス・氷の惑星
Sorath ハイジャック 19 - 21 コーパス・氷の惑星
Kokabiel 妨害 20 - 22 コーパス・氷の惑星
Orias 救出 20 - 22 コーパス・氷の惑星
Naamah Assassination 21 - 23 コーパス・氷の惑星
Abaddon 確保 21 - 23 コーパス・氷の惑星
Baal 掃滅 21 - 23 コーパス・氷の惑星
Cholistan 発掘 (Dark Sector) 23 - 33 コーパス・氷の惑星
Larzac 防衛 (Dark Sector) 23 - 33 コーパス・氷の惑星

トリビア[]

  • エウロパ木星の月の一つであり、 生命を宿す可能性があることから選ばれたのかもしれない。
  • エウロパは、かつてゼウス(木星のギリシャ語形態)と恋に落ちた同名のギリシャ人女性にちなんで名づけられた。
  • ミッションの名前は、神話に登場する悪魔、地獄の支配者、堕落した天使、そしてジンニの名前である。
  • エウロパはフュージョンMOAイベントでフュージョンMOAに蹂躙された。それ以前のエウロパは感染体によって支配されていた。以前の記述では、感染体がゆっくりと奪還していることを暗示していた。
  • Update 11.0以前のエウロパ(とエリス)の説明は以下のようになっていた。"感染体はこの地域のオロキン遺跡船に広がっている"と書かれていた。これは、オロキン遺跡船の少なくとも一部がこの2つの場所の近くにあることを暗示していた。
  • 現在のリソースリストが確定する前にも、エウロパのドロップ率に問題があり、ミッション選択画面に他のリソースがリストアップされているにも関わらず、全てのリソースパックにルビドーが含まれていた。
  • 侵略のメカニズムが変更され、ノードが防衛派閥によって失われても派閥を変更しないようになる前は、エウロパは複数の侵略イベントの間にグリニアによって完全に征服されていた。
  • Update 9.0までのEuropaには元々ボスがいなかった。ストーカーが登場したとき、彼がエウロパの新しいボスだと考えられていた。
  • EuropaのCorpus Ice Planetのタイルセットでは、プレイヤーは脱出ポイントの近くでCorpus Crewmenの奇妙な黒くなった死体を見つけることができる。
  • 不思議なことに、エウロパの資源ドロップリストにはないにもかかわらず、Raptors神経センサーをドロップする。
    • 木星Alad Vよりもラプターの方が倒しにくいため、神経センサーのファーム化はお勧めできません。
    • また、Raptorsはレア資源の範囲が広く、神経センサーの可能性をさらに下げてしまう。
  • エウロパのリレー、レオノフは、おそらくアーサー・C・クラークの『2010:オデッセイ・ツー』。本の中では、宇宙船「レオノフ」は、木星の月イオの近くにある宇宙船「ディスカバリー」からデータを取り出すために、エウロパの前を通り過ぎる。
  • エリス以外でエウロパはダークセクター以外のミッションにおいてInfested Shipタイルセットを使用した2つの惑星のうちの1つであり、もう1つは海王星のKelashinとYursaである。

更新履歴[]

Hotfix 25.3.3 (07-16-2019)
  • Fixing level holes in Europa.

Update 9.0 (07-13-2013)

  • New Boss on Europa! Look out for the Corpus Raptor!
Advertisement